黒姫駅に10時に集合します。そこで自己紹介をして頂き早速バスに乗車しましょう。
まずは信濃町のことを知るために貸切バスに乗って信濃町を回りましょう。信濃町は野尻湖やおいしい野菜に恵まれ、冬はスキーなどのウインタースポーツが出来ます。
ちなみに野尻湖はナウマン象の化石が出土した場所としても有名です。
今回のツアーでは、「いったいどうすれば野菜をかっこ良く売れるのか」その答えとして、まるで海外の市場(マルシェ)のように野菜を売る方法を考え、実践してみたいと思います。
はたしてマルシェ✕信濃町でどんな物ができるのか、参加者と信濃町の皆様で独自のものを創りあげましょう。
夜はタングラム斑尾東急リゾートにてお休み頂き、明日朝からの収穫&マルシェに備えていただきます。
信濃町はブルーベリーの生産も有名なんです。とれたてのブルーベリーは一度食べたら忘れられない美味しさです!
野尻湖の目の前の原っぱがマルシェの会場です!!前日より参加者の皆様で準備したものでとっておきのマルシェを作りましょう。
当日は野菜の他にパンやコーヒーのスタンドも出店予定です。ここで美味しい朝ごはんも頂いちゃいましょう!
ツアーは楽しくともみんなが思うこと、それは・・・
そんな悩みを解決するために、就農と都会の暮らしの「間」に存在し得るような新しい関わり方を、2日間信濃町を満喫したみんなで考えてみましょう!
町を囲むようにそびえる北信五岳の雄大な山並みと美しく清々しい風が流れる野尻湖は四季を通じて遊べるアウトドアフィールド。山と湖のフィールドを活かした趣味と直結したライフスタイルは他の地域では味わえない魅力のひとつです。
定住促進係ではローカル情報の発信ややイベントを積極的に行うことにより、多くの方に信濃町の魅力を感じていただければと思っております。
地域おこしでも農業振興でも、選択肢がいきなり「移住」とか、いきなり「就農」とかってなると中々変化を起こすのは難しいのじゃないか。そんな問題意識からこのツアーはできています。
「移住」や「就農」という「1」には届かないけれど、都会一辺倒の「0」でもない、そんな地方を愛してるけどまだ事情があって都会に住んでいる人たちが何か地方やその地域の農と関われる方法を、ツアーを通して作っていければ、都会の人にとってはより豊かな暮らしが、地方の人にとってもより交流人口が増え、それが将来の定住者候補へと繋がると考えています。
朝東京を出れば2時間もせず到着できる信濃町。そんな都会からすぐに訪れる距離にある本当に豊かな自然の信濃町で皆様とお会いできるのを楽しみにしています。
催行日 |
2016年8月6日(土)〜7日(日) 2016年8月6日(土) 10:00 黒姫駅 集合 2016年8月7日(日) 12:30 黒姫駅 解散 |
---|---|
参加費 |
[一般] 5,000円
(税込、集合から解散までの移動費・食費・宿泊費含む) |
食事・宿 |
■2016年8月6日(土)
■2016年8月7日(日)
(◯:あり, ×:なし) |
定員 | 20名 (最少催行人員:1名) |
申し込み締切日時 | 2016年8月4日(木) 15:00 |