日程・参加費
行きたい数:35
団体紹介

想食系幹事
飲み放題で3000円って当たり前?飲み放題以外の選択肢として、「ごち会コース」(=2000-3000円の飲み物2杯+充実した食事の特別コース)を提供します。
行き先
国連大学(東京都渋谷区神宮前5-53-70) [ 地図を見る ]集合場所へのアクセス
JR渋谷駅より徒歩10分
東京メトロ表参道駅B2出口より徒歩5分(銀座線・半蔵門線・千代田線)
東京メトロ表参道駅B2出口より徒歩5分(銀座線・半蔵門線・千代田線)
特徴
1 . マルシェで農家のこだわり野菜を発見!
国連大学前のU.N. Farmer's Marketは、全国から野菜や果物など自然食材の農家が集結する直売所。「一皿」が始まるここで、生産者・販売者の想いを聞き、自分だけのこだわり食材を発掘!
2 . 厳選有機野菜の自然食で心と体をデトックス!
daylight kitchenでは、毎朝調達する無農薬の厳選野菜を中心に、自然食メニューを提供。「ごちそうの一皿」に込められた料理人のこだわりと気遣いを感じます。有機野菜の力で身も心もキレイに!
3 . 自然食の一皿に込められた想いをシェア!
マルシェの農家とdaylight kitchenスタッフ。交流を通して知った、彼ら生産者・料理人の想いをストーリーにする「ごちそう物語ワークショップ」を実施!もちろん締め括りは、食べたあなたの感想で!
行程
11:45 岡本太郎作品「こどもの樹」(国立総合児童センター前)集合、自己紹介・ツアー説明
12:00 U.N. Farmer's Market(国連大学前マルシェ)へ移動
12:10 生産者へのインタビュー、こだわり野菜購入
13:00 daylight kitchenへ移動
想食系幹事おすすめ「ごち会」設置レストラン巡り
13:30 daylight kitchen自然食ランチ、店員との交流
14:30 ワークショップ
「ごちそうの一皿ができるまで」ストーリー作成
15:00 各グループ発表
15:20 まとめ
15:30 daylight kitchen解散
12:00 U.N. Farmer's Market(国連大学前マルシェ)へ移動
12:10 生産者へのインタビュー、こだわり野菜購入
13:00 daylight kitchenへ移動
想食系幹事おすすめ「ごち会」設置レストラン巡り
13:30 daylight kitchen自然食ランチ、店員との交流
14:30 ワークショップ
「ごちそうの一皿ができるまで」ストーリー作成
15:00 各グループ発表
15:20 まとめ
15:30 daylight kitchen解散
[食事]
朝食:×
昼食:◯
夕食:×
[宿泊]
宿泊なし
問題意識
飲み会のメリットとは何か?
――お酒と食事を通して楽しく交流できること。
飲み会のデメリットとは何か?
――高額の割に食事が少ないこと。必要以上の量のお酒が出てくること。酔って人に迷惑をかけること。飲みたくないのに飲まないといけない雰囲気になること。飲み過ぎによる体調不良や死亡事故が起こりうること。
こうした問題提起をした想食系幹事による調査では、約65%の大学生が、少し高いお金を払ってでも美味しい食事を食べたいと感じ、適量なアルコール量は2.5杯だと考えています。であれば、人と楽しく交流できる夜の集まりは、酒ばかりが多くアルコールに起因する弊害が起こりうる「飲み会」の代わりに、美味しい充実した料理を適度な酒で楽しむ「ごち会(ごちそう会)」であってもいいはず。
今回は、そんな考えから都内のレストランで「ごち会」を普及させてきた想食系幹事とともに、参加者自らが野菜を選び自然食を食べることを通して、「ごちそうの一皿」の背後にあるストーリーを体感できるツアーを企画。ファーストフードやコンビニ弁当、スーパーの総菜を食べる普段の生活ではなかなか実感できない、生産者と料理人の存在。「ごちそうの一皿」のために活動する彼らの想いやこだわりを追求すべく、渋谷の国連大学前で定期的に開かれるマルシェ(U.N. Farmer's Market)を巡り、自然食レストラン(daylight kitchen)で厳選野菜を使った自然食を堪能します。
今週末、「食を想う」経験、しませんか?
――お酒と食事を通して楽しく交流できること。
飲み会のデメリットとは何か?
――高額の割に食事が少ないこと。必要以上の量のお酒が出てくること。酔って人に迷惑をかけること。飲みたくないのに飲まないといけない雰囲気になること。飲み過ぎによる体調不良や死亡事故が起こりうること。
こうした問題提起をした想食系幹事による調査では、約65%の大学生が、少し高いお金を払ってでも美味しい食事を食べたいと感じ、適量なアルコール量は2.5杯だと考えています。であれば、人と楽しく交流できる夜の集まりは、酒ばかりが多くアルコールに起因する弊害が起こりうる「飲み会」の代わりに、美味しい充実した料理を適度な酒で楽しむ「ごち会(ごちそう会)」であってもいいはず。
今回は、そんな考えから都内のレストランで「ごち会」を普及させてきた想食系幹事とともに、参加者自らが野菜を選び自然食を食べることを通して、「ごちそうの一皿」の背後にあるストーリーを体感できるツアーを企画。ファーストフードやコンビニ弁当、スーパーの総菜を食べる普段の生活ではなかなか実感できない、生産者と料理人の存在。「ごちそうの一皿」のために活動する彼らの想いやこだわりを追求すべく、渋谷の国連大学前で定期的に開かれるマルシェ(U.N. Farmer's Market)を巡り、自然食レストラン(daylight kitchen)で厳選野菜を使った自然食を堪能します。
今週末、「食を想う」経験、しませんか?
日程・参加費
行きたい数:35
注意事項
・自己紹介にて「思い出に残った一皿」を各自で共有していただきます。事前にお考えになった上で参加されると、他の参加者との交流がスムーズになるためオススメです。
・国連大学前で開かれるマルシェでの買い物は実費となります。
・インタビューやワークショップでは、筆記用具が必要ですので、忘れずにお持ちください。
・国連大学前で開かれるマルシェでの買い物は実費となります。
・インタビューやワークショップでは、筆記用具が必要ですので、忘れずにお持ちください。
キャンセル料規定
イベント契約の成立後払戻しはできませんので、イベント内容を確認の上お申し込みください。