本サイトは2020年7月3日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。

【日帰りモニターツアー】オオサンショウウオに会いに行こう!

【日帰りモニターツアー】オオサンショウウオに会いに行こう!
Display img 8582a
ツアー企画者 広島大学博物館チーム

環境保全×地域の元気、その両立を目指したい!

私たちは、2011年から国の特別天然記念物オオサンショウウオを東広島市豊栄町で住民の皆さんと学生さん、そして自治体の皆さんと協働して調査しています。 地域の宝ものであるオオサンショウウオや、地域...

私たちは、2011年から国の特別天然記念物オオサンショウウオを東広島市豊栄町で住民の皆さんと学生さん、そして自治体の皆さんと協働して調査しています。
 
地域の宝ものであるオオサンショウウオや、地域の食を「エコミュージアム」の展示物とみなして、ガイドやグッズ販売等を通じて地域が少しでも元気になる仕組みづくりを目指しています。
 
今回のツアーでは、豊栄に生息する「生きた化石」オオサンショウウオに出会い、住処が減少している厳しい現実を学びます。
  
是非、ツアーに参加してオオサンショウウオの今を知って頂き、多様な視点からのご意見を頂けると幸いです。皆様のご参加をお待ちしています。

ざっくり言うと

渓流に入り、水棲生物を観察!オオサンショウウオに出会う!
お昼は、地元食材(ジビエなど)を使った料理を堪能!
酪農農場で牛・ヤギ・豚・羊などの動物とふれあい!

行程

渓流の王者 オオサンショウウオ

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 豊栄に生息するオオサンショウウオ

世界最大級の両生類で、約2300万年前から形を変えていない「生きた化石」とも称される国の特別天然記念物(生きた国宝とも言われます)です。
文化財保護法という国の法律で手厚く保護されていますが、私たちの調査で、オオサンショウウオが直面している数々の問題が浮き彫りになってきました。
 

町中が博物館!?エコミュージアム構想

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

私たちは、地域をまるごと博物館と考えるエコミュージアムを東広島市で展開しようとしています。
緑と赤瓦の民家が織りなす、のどかな田園風景、オオサンショウウオやブッポウソウ(鳥)などの貴重な生き物、酒蔵が連なる歴史的な街並みなど、見どころがいろいろあります。
しかし、これら地域の「宝もの」は、しっかり保全されているか、その面白さが広く知られているか、などを考えると、まだまだ十分とはいえません。
そこで、地域の自然遺産や文化遺産を見て歩き、「学び」「体験する」ツアーを作れないかと思い立ちました。
 

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 セントルマルシェより引用

第一弾ツアーとして、広島県の「へそ」といわれる東広島市北部をめぐるルートづくりのための、日帰りのモニターツアーを行います。
今後、よりよいプログラムを提供できるように、ツアーに参加して、率直な感想や意見をだしてもらえる方を募集します。どなたでもお越しください!
 

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

今回は「農」と「生き物」がテーマです。
環境と共生する農業、地域づくりを主導する農業とそこから生み出される「食」。この土地の農業は、生き物の力を借りたり、生き物からの被害を防いだり、生き物に生息場所を提供したり、さまざまな形で生き物たちと関わり合っています。
夏の一日、そんな「農」と「生き物」の一端にふれてみませんか。
 

☆ ツアーの流れ ☆

8:30 西条駅集合

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

集合場所は、東広島市の中心街である西条駅です。こちらからバスでツアーの舞台へ移動します。
エコミュージアムの展示物として、オオサンショウウオ以外も見ていくので、バスの中で1日の流れをご説明します!
  

9:10 合鴨農法の農園を散策

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 生まれたての合鴨さん

まずは、ツアーの舞台である豊栄へ行く前に、1つ目の展示物。田んぼを泳ぐ合鴨にご挨拶しましょう。
 

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 イメージ画像

7月はちょうど合鴨が田んぼを泳いでいる時期。どんな風に泳いでいるのか、会えるのが楽しみですね!

10:00 乃美(のみ)地域センターに到着

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

小学校のプールを改修した「オオサンショウウオの宿」に到着です。
まずはこちらでオオサンショウウオについてお話ししましょう。
 

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 旧小学校のプールを再利用した保護施設

オオサンショウウオの一時保護の場所として、整備が進んでいます。
なぜ必要なのか?そのあたりもお話しを聞いてみましょう。
 

10:30 いざ!オオサンショウウオの住処に潜入

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 準備万端の清水さん

装備は完ぺき!さぁ、清水さんをガイドに、オオサンショウウオが待つ川へ向かいましょう!
 

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 まずは川の水生生物を観察するところから

まずは川の中に入って、水生生物の観察から始めます!オオサンショウウオの前に、網を持って水生昆虫や魚を採集してみましょう!そして、川や周辺の環境評価もしてみましょう。環境保全に向けて大事なデータになるかもしれません。  
  

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

オオサンショウウオどこかな~。。。

 

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

いた!
(無造作にいて驚きます)
 

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

健康状態をチェック!体重を測ります。
オオサンショウウオは特別天然記念物。とったり触ったりするのではなく、調査を見学する(参加する)ことになります。
 

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

全長も計測。これはヌシのサイズ感だ!
調査に参加できるのは、特別です。捕獲は研究調査の一環でないと、してはいけません。
  

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

お手ては赤ちゃんみたいな感触です。(あまり触りすぎてはいけません)
  

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

健康チェックがおわったら、ストレスにならないように早く戻してあげましょう。さようなら。お騒がせしました。
 

12:00 酪農農園「トムミルクファーム」

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 トムミルクファーム外観

「地域と消費者の接点」として、牧場で搾った生乳を100%使用した牛乳【十夢みるく】アイスクリーム【十夢ジェラート】を販売しています。
 

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 メニューの一例です。

川に入って、お腹がすいたら、トムミルクファームでおいしい料理をいただきましょう!
 

13:00 自然体験

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 トムミルクファームの牛さん

乳しぼり体験や、周辺散策など、牧場をゆっくりと楽しみましょう。
 

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 動物用の顔はめパネルも

ライオン?羊?たくさんの動物が待っています!
 

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

うさぎも可愛い...。
 

15:00 ふりかえりワークショップ

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

1日のツアーもおわり。今回のツアーについてお話しさせてください。
エコミュージアム構想のための展示物の工夫ポイント、課題点、たくさん教えてくださいね。
 

17:30 西条駅にて解散

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 夕暮れの西条駅

バスで、西条駅に戻ります。一日お疲れ様でした。ぜひ、また東広島、オオサンショウウオの住処においでください。
 

今回案内してくれるのは?

Display img 8597a

清水 則雄(広島大学農学博士)

広島大学総合博物館でオオサンショウウオを研究している清水です。
私達は、2011年から国の特別天然記念物オオサンショウウオをこの豊栄町で地域住民の皆さんと学生さん、そして自治体の皆さんと協働して調査しています。 
本モニターツアーでは、地域に生息する生きた化石オオサンショウウオについて紹介するとともに、オオサンショウウオが置かれている厳しい現実を学びます。
オオサンショウウオの保全×地域の元気、その両立を目指したい!
私達は地域の宝ものであるオオサンショウウオを「エコミュージアム」の展示物とみなして、ガイドやグッズ販売等を通じて地域が少しでも元気になる仕組みづくりを目指しています。
是非、ツアーに参加してオオサンショウウオの今を知って頂き、多様な視点からのご意見を頂けると幸いです。皆様のご参加をお待ちしています。

Display img 8586a

淺野 敏久(広島大学教授)

広島大学総合博物館の淺野です。
私たちは、地域をまるごと博物館と考えるエコミュージアムを、大学のある東広島市で展開しようとしています。
今後、よりよいプログラムを提供できるように、また、ほかのルートを開発するため、ツアーに参加して、率直な感想や意見をだしてもらえる方を募集します。もっとも、難しい話をすることではなく、ツアーを純粋に楽しんでもらうことが第一です。
今回は「農」と「生き物」がテーマです。環境と共生する農業,地域づくりを主導する農業とそこから生み出される「食」があります。そしてこの土地の農業は、生き物の力を借りたり,生き物からの被害を防いだり、生き物に生息場所を提供したり、さまざまな形で生き物たちと関わり合っています。夏の一日、そんな「農」と「生き物」の一端にふれてみませんか。

Display img 8563a

門藤農園(合鴨農法)

大自然の元気を丸ごといただいて、私たちは生かされています。毎日食べるお米は、体の幹となる大事な食べ物。皆さんと私たちの健康を考え、地球の生命の循環の中で、農業一筋30年以上の両親とその後継者の若き農業青年の一家で力を合わせ農と食に夢を持ちながらお米を作っています。

Display img 8453a

トムミルクファーム(沖さん)

代表取締役である沖さんの「酪農業は地域に根付いたものでなければならない」との思いから、平成17年にジェラートショップ【十夢ジェラート】をオープン。
「地域と消費者の接点」として、当牧場で搾った生乳を100%使用した牛乳【十夢みるく】アイスクリーム【十夢ジェラート】を販売している。
その後、酪農教育ファームの認証を取得し、ファシリテーターの養成をして、牧場を通した、食と命の大切さについての学習のお手伝いを始める。
店舗に新たに食事の提供場として、まきばカフェもオープンしました。

行きたい人募集中!

行きたい人が多くなったら、新しい日程で開催されます。

キャンセル料規定

取消日区分 宿泊旅行 日帰り旅行
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 20日目-11日目 20% -
10日目-8日目 20%
7日目-2日目 30%
旅行開始日の 前日 40%
当日の集合時間まで 50%
旅行開始後の取消しまたは無連絡不参加 100%
  • 上記%は旅行代金に対する料率です。
  • 取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出いただいたときを基準とします。
  • 「夜行日帰り旅行」は「日帰り旅行」として扱います。
  • 貸切船舶を利用する場合は当該船舶の取消料の規定によるため、取消料が上記と異なる場合があります。契約書面の記載を必ずご確認ください。
  • 旅行契約の成立後、上記取消日区分に入ってからの人員減、旅行開始日・コースの変更は取消とみなされ取消料がかかります。

直近開催のツアー


意識調査

実施中 クラウドファンディングで出資をしたことがありますか?

6
リディラバも挑戦中のクラウドファンディング。近年ではNPOの資金調達方法としても活用されています。あなたはクラウドファンディングで出資をしたことがありますか?
合計: 3051

ツアーレポート

     tp
2019.2.23-24 開催
里山のお母さんに弟子入り!本気の味噌づくり
     3
2019.2.10-11 開催
田舎の夜をチャラくする!手づくりDJイベント!
1219
2019.2.2-3 開催
真っ白な雪国でトレジャーBBQ!
        2
2019.1.19-20 開催
伝説を絵本にする!遺跡プロジェクト!
1120
2018.12.15-16 開催
タケごはんがタケちゃうツアー! in農家民宿
2018.12.15-16 開催
南アルプスの村に大きなクリスマスツリーをつくる!
2018.11.24-25 開催
お茶をイチからつくって、場を生み出す。
    fin
2018.11.10-11 開催
”かかし”と”看板” 作っちゃお!~人と動物の共生を考える~
                ver.4
2017.8.5-6 開催
信州野菜キッズマルシェ!
2017.3.18 開催
東京の中心で、府中焼きをつくる。
          3 11
2017.3.11-12 開催
府中の中心で、古民家をリノベする。
2017.2.4-5 開催
府中の中心で、宿とランプをつくる。
2017.1.27-28 開催
シナノタカラサガシ
2016.12.3-4 開催
府中の中心で、家具をつくる。
               fb
2016.10.15-16 開催
世界一の“山アソビ”を作る
Futacolab newbanner
2016.9.21 開催
福祉作業所の持続可能性を考えるツアー 〜障がい者との物語をギフトに〜
Shinarimo top
2016.9.18-19 開催
信濃町的リモートワーク「シナリーモ」
2016.9.10 開催
たこのがっこう-海と日本プロジェクト-
2016.8.6-7 開催
信州野菜マルシェ@信濃町-みんなで作る新しい「農活」-
          2016 08 05 20.34.22
2016.7.30 開催
自由研究は3Dプリンタ-で作ろう!親子のための町工場ものづくり教室
Digital detox tour report
2016.7.26 開催
スマホを手放し「ひと手間」を楽しむ。デジタルデトックスツアーin鎌倉
2016.7.16 開催
まぐろのがっこう-海と日本プロジェクト-
Banner 42eb5aef021a043f34164c008867e9a27a65b512b0c529ffc50ad2167da347d0
2016.4.23 開催
勝手に一日村長!@檜原村 -稼ぐ村作りゲーム体験!-