本サイトは2020年7月3日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。

一緒に東北のサーフタウンを作ろう!

 一緒に東北のサーフタウンを作ろう!
Display 7rufw2hbvzfj5 k1558092624 1558092686a
ツアー企画者 ふなびす(船江 悠太)

「サーフィンの街、南相馬」を復活させたい!

はじめまして!岐阜市より福島県南相馬市に移住し、地域おこし協力隊として活動している船江と言います!皆さんは「南相馬市」という街をご存知でしょうか?多くの方は「名前は聞いたことがある」もしくは「相...

はじめまして!岐阜市より福島県南相馬市に移住し、地域おこし協力隊として活動している船江と言います!

皆さんは「南相馬市」という街をご存知でしょうか?
多くの方は「名前は聞いたことがある」もしくは「相馬野馬追」といったイメージをお持ちだと思います。

私も移住してくるまでは皆さんと同じイメージでした。しかし、移住してみると、もっと知られてもおかしくない日本有数の資源があることを発見したのです!
市の中心地から車で10分の所に海岸があり、そこでは「良質な波」でサーフィンを楽しむサーファーを目にすることができます。
この「良質な波」こそが南相馬市が誇る一大資源なのです!

元々サーファーに人気があった場所ではありますが、震災以降「南相馬市=サーフィン」というイメージは薄れてしまいました。私は「南相馬市=サーフィン」というイメージを復活させ、南相馬市を「東北のサーフタウン 」として全国に認知してもらいたいと考えています。今回のツアーはそのための第一歩です。

皆さんも私と一緒に南相馬市を「東北のサーフタウン」にしませんか?

ざっくり言うと

南相馬のサーフカルチャーを感じる!サーフボード製作所を見学!
グッドウェーブは朝から!サーフィンレクチャーを受けて、サーフィン体験!
南相馬サーフタウンプロジェクト「未来のサーフタウン南相馬」を考えよう!

行程

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 ※詳細はツアーページの下段へ

南相馬市って?

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

南相馬市は福島県の浜通り地方に位置しており、人口約5万4千人、夏は涼しく、冬は降雪が少ないという穏やか気候の町です。
東日本大震災の影響で町の一部が避難区域となりましたが2016年7月に避難指示が解除され、人口も少しずつですが震災以前に戻り始めています。また、市をあげて起業家の誘致に取り組み、「新しい南相馬市を創っていこう」と非常に前向きな動きが見られるなど、新しいことにチャレンジしやすい環境が整っている町です。

南相馬市はサーフィンの街だった

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 世界大会の横断幕

サーフィンの世界大会が行われるなど、南相馬市は日本有数のサーフスポットとして知られ、県外からも多くのサーファーが来ていました。
しかし、震災の影響で現在は来訪者のほとんどが県内と地元のサーファーとなっており、「南相馬市=サーフィン」というイメージもかつてより薄れつつあります。

南相馬サーフタウンプロジェクトとは

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 ※イメージ画像です

そんな一度は衰退してしまった「サーフィンの街、南相馬」を復活させ、交流人口の拡大や移住者の誘致に活用していこうとするのが南相馬サーフタウンプロジェクトです。
サーファーにとって魅了的な街を創っていくことは当然ですが、市民の人たちもサーフィンに関心を持ち、豊かになっていくことがプロジェクト全体の目標です。

ツアーのゴール

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

本ツアーでは、参加者の皆さんに南相馬のサーフカルチャーを体感していただいた上で、一緒に南相馬の未来を考え、「目指すべきサーフタウン像を描くこと」をゴールにしたいと思っています。

しかし、これはあくまでも今回のツアーでのゴールです。参加していただける方にはツアーが終わったあとも「南相馬サーフタウンプロジェクト」に関わっていただきたいです!

☆ ツアー1日目 ☆

12:00 JR小高駅 集合

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

JR常磐線小高駅に集合!いよいよサーフタウンプロジェクト始動です!

まずは、小高交流センターへ

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

小高駅から徒歩で行ける、新施設(2019年開所)小高交流センターへ向かいましょう!
ここでは自己紹介など、参加者同士も気楽になれるように少しお話をしたいと思います。

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 サーフショップMSP

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

センター内には、サーフボードショップが入っています。普段、ふなびすはここで働いています。

12:30 名物!から揚げ定食でお昼ご飯

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

まずは、腹ごしらえ!小高交流センター内にある「めざせ!殿様食堂」で名物のから揚げ定食をいただきましょう!
特製の秘伝タレがかかったから揚げはジューシーで柔らかく、ボリューム満点の定食です。

14:00 サーフボード製作所を見学

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

南相馬市内にある室原サーフボード製作所でサーフボード工場を見学します。

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

サーフィンの経験問わず、どうやってサーフボードが作られるのかは、一見の価値ありです!
代表の室原さん自ら、工程の説明やご自身の経歴などをお話ししていただけます。

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

見るからにサーファーな社員の皆さんが、サーフボードの製作工程ごとに分かれて、作業されています。

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

代表の室原さんです。明るく、ユーモアのある方ですので、分からないことがあれば何でも聞いてください!
南相馬のサーフカルチャーは、室原さんたちのようなサーフィンに関わる皆さんが地域で活躍していることが欠かせません。
これまでどのように歩んできたのか、今後どんなことを起こすのか。お話しを聞いてみましょう。

17:00 お試しハウスへチェックイン

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 宿泊予定の「お試しハウス」

宿泊場所は、南相馬市が設置している、移住体験施設の「お試しハウス」となります。

18:00 夕食・懇親会

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 地元のお寿司屋さんの出前です。

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

夕食は懇親会も兼ねて、美味しいお寿司とオードブルの出前を予定しています。
近所の方も交えて、みんなでワイワイ交流を深めましょう!

☆ ツアー2日目 ☆

6:00 起床・朝食

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 パルティールのカツサンド

朝早いですが、頑張って起きましょう!
サーフィンは早く起きた分だけいい波に当たる可能性が高いんですよ!

朝食はパルティールというパン屋さんのカツサンドをお願いしています。

7:00 だれでもサーフィン体験!朝の北泉海岸へ!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

みんなで北泉海岸に向かいます。
地元サーフショップ「サンマリン」の鈴木さんからサーフィンのレクチャーを受けましょう!レクチャーがあるので、初心者の方でもサーフィンが楽しめます!
レベルに合わせて、レクチャーを受けられるので、経験者でも鈴木さんから学ぶことがあるはずです!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

初心者用にスポンジボードという扱いやすいサーフボードもMSP(サーフボード製作所)さんからお借りして登場予定です。

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

南相馬市の海は波がいいだけでなく、水も綺麗で、海岸も広いので波待ちで混雑することはほとんどありません。
安全事項の確認、準備体操をしたら、いよいよサーフィンの時間です!
Let's enjoy Surfing!南相馬の良質な波を目と肌で感じてください。

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

サーフィンに疲れたら、こちらのサーフブーメランを海に投げましょう!
うまく投げられたら、自分の代わりに波に乗って帰ってきてくれるようです。

10:00 農家民宿で癒しのお風呂と昼食

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 農家民宿いちばん星のお風呂「巌の湯」

農家民宿いちばん星に移動し、サーフィンで疲れた身体をお風呂で癒しましょう!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

お風呂からあがった後は、昼食です。
いちばん星のオーナー、星さんオススメの「いちばん星ランチ」のカレーをいただきます!

12:00 アイデアを出してみよう!&振り返り

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

いちばん星自慢の「蔵」をお借りして、アイデア出し(ブレインストーミング)とツアーの振り返りを行います。

「南相馬が目指すべきサーフタウン像」について皆さんの意見やアイデアをお聞かせください!
ここで出たアイデアが将来、実現するかもしれません!!

13:40 原ノ町駅にて、ツアー解散

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

JR原ノ町駅で解散です。

この2日間で南相馬のサーフカルチャーを感じていただき、一緒に未来を考えることで、今後も「サーフタウン南相馬を応援していきたい!」と思っていただければ嬉しい限りです。

お疲れ様でした!

最後に

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

最後までツアー内容をご覧いただきありがとうございました!
今回のツアーはタイトルにもある通り、参加者の皆様と企画者(ふなびす)が「一緒」になって、南相馬市を「東北のサーフタウン 」にしていこうというものです。

しかし、私1人でできるものではありません。そこで企画者からのお願いです。
本ツアーに参加していただく方には、ツアーが終わった後も「継続的」に南相馬市ならびにふなびすと繋がっていただきたいのです。そうすることで初めて「一緒になって創り上げる」ことができると思います。

皆様のご参加、心よりお待ちしております!

なんと今回!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

より多くの皆様に福島県南相馬市を訪れてほしいということで、集合場所までの交通費片道を上限10,000円までリディラバが負担いたします◎
※集合場所までの片道交通費のみが対象です。復路解散場所から次の目的地まではツアー参加者様の負担となります。
※ツアー当日、集合場所までの経路を記入して頂く紙をお配りします。そちらに経路と振込先の口座を記入いただき、ツアー実施の翌月末支払いとなります。利用した交通機関の領収証は不要です。
※お車でいらっしゃる場合は出発地から集合場所までの高速道路利用料金のみが支払い対象となります。ガソリン代はツアー参加者様のご負担にてお願いします。
※10,000円以下の場合はその実費を、¥10,000以上かかった場合は¥10,000までをリディラバがお支払いします。

☆☆ アクセス情報 ☆☆

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 南相馬市観光情報サイト(南相馬市へのアクセス図。仙台駅は仙台空港の北にあります。)

ー 本ツアーは現地集合、現地解散です ー

【往路(小高駅12:00集合)】
▼電車でお越しの方
8:40東京駅発→10:15仙台駅着/10:23同駅発(JR常磐線・原ノ町行き)→11:44原ノ町駅着/11:48同駅発→11:57小高駅着
▼飛行機と電車でお越しの方
各所より仙台空港までお越しいただき、以下の通りお越しください。
10:12仙台空港駅発(仙台行き)→10:22名取駅着/10:37同駅発(原ノ町行き)→11:44原ノ町駅着/11:48同駅発→11:57小高駅着
▼仙台空港への航空便について
以下のURLをご参考に仙台空港発着便をご確認ください。

仙台空港HP


▼お車でお越しの方
以下のURLをご参考に、12:00に小高駅へ直接お越しください。

小高駅(Googleマップ)


【復路(13:40原ノ町駅解散)】  
▼電車
13:50原ノ町駅発(仙台行き)→15:12仙台駅着/15:30同駅発(はやぶさ東京行き)→17:04東京駅着
▼電車と飛行機
13:50原ノ町駅発(仙台行き)→14:58名取駅着/15:01同駅発(仙台空港行き)→15:11仙台空港駅着→仙台空港から各地への便へ乗り換え

今回案内してくれるのは?

Display 7rufw2hbvzfj5 k1558092624 1558092686a

船江 悠太(ふなびす)

「自分らしく生きたい」その思いから脱サラ、期間アルバイトを経て今年の3月に南相馬市地域おこし協力隊に就任しました。
私の地域おこし協力隊としての使命は「南相馬市が持つ海洋資源を活用して街を盛り上げていくこと」です。海洋資源と一言で言っても、様々なものが考えられます。その中でも私が目をつけたのが、ツアーの主役となっている「サーフィン」でした。私自身、スノーボードにのめり込んだ経験から、同じ横ノリのサーフィンを体験し、その魅力の虜となった一人でもあります。

南相馬市に移住してきてから、時間さえあればサーフィンに行く生活をしているのですが、日に日にサーフポイントとしての南相馬市のポテンシャルの高さを肌で感じていると共に「こんな素晴らしい資源をもっと多くの人に知ってもらいたい!」と思うようになりました。
今回のツアーはそんな私の思いを実行する最初の一歩となります。

参加していただける方々はツアーの参加者ではありますが、南相馬市を一緒にサーフタウン にしていく仲間(パートナー)だと思っています!

皆さんと一緒に新しい南相馬市を創っていけることを楽しみにしています!

Display img 9275

「室原サーフボード製作所」代表室原さん

サーフボード製作所を経営するかたわら、福島県サーフィン連盟理事長として震災後初のサーフィン大会を誘致するなど、「海」を活用したまちづくりを進められています。
南相馬の海に対して誰よりも熱いを想いを持ったサーファーです。

Display img 9184ww

サーフショップ「サンマリン」オーナー鈴木さん

サーフショップ のオーナーでありながら、年間300日以上海に通い、南相馬の海を知り尽くしたサーファーです。
初心者から経験者まで様々なレベルのサーファーに対して的確なレクチャーを行なってもらえます。

行きたい人募集中!

行きたい人が多くなったら、新しい日程で開催されます。

キャンセル料規定

取消日区分 宿泊旅行 日帰り旅行
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 20日目-11日目 20% -
10日目-8日目 20%
7日目-2日目 30%
旅行開始日の 前日 40%
当日の集合時間まで 50%
旅行開始後の取消しまたは無連絡不参加 100%
  • 上記%は旅行代金に対する料率です。
  • 取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出いただいたときを基準とします。
  • 「夜行日帰り旅行」は「日帰り旅行」として扱います。
  • 貸切船舶を利用する場合は当該船舶の取消料の規定によるため、取消料が上記と異なる場合があります。契約書面の記載を必ずご確認ください。
  • 旅行契約の成立後、上記取消日区分に入ってからの人員減、旅行開始日・コースの変更は取消とみなされ取消料がかかります。

直近開催のツアー


意識調査

実施中 クラウドファンディングで出資をしたことがありますか?

6
リディラバも挑戦中のクラウドファンディング。近年ではNPOの資金調達方法としても活用されています。あなたはクラウドファンディングで出資をしたことがありますか?
合計: 3051

ツアーレポート

     tp
2019.2.23-24 開催
里山のお母さんに弟子入り!本気の味噌づくり
     3
2019.2.10-11 開催
田舎の夜をチャラくする!手づくりDJイベント!
1219
2019.2.2-3 開催
真っ白な雪国でトレジャーBBQ!
        2
2019.1.19-20 開催
伝説を絵本にする!遺跡プロジェクト!
1120
2018.12.15-16 開催
タケごはんがタケちゃうツアー! in農家民宿
2018.12.15-16 開催
南アルプスの村に大きなクリスマスツリーをつくる!
2018.11.24-25 開催
お茶をイチからつくって、場を生み出す。
    fin
2018.11.10-11 開催
”かかし”と”看板” 作っちゃお!~人と動物の共生を考える~
                ver.4
2017.8.5-6 開催
信州野菜キッズマルシェ!
2017.3.18 開催
東京の中心で、府中焼きをつくる。
          3 11
2017.3.11-12 開催
府中の中心で、古民家をリノベする。
2017.2.4-5 開催
府中の中心で、宿とランプをつくる。
2017.1.27-28 開催
シナノタカラサガシ
2016.12.3-4 開催
府中の中心で、家具をつくる。
               fb
2016.10.15-16 開催
世界一の“山アソビ”を作る
Futacolab newbanner
2016.9.21 開催
福祉作業所の持続可能性を考えるツアー 〜障がい者との物語をギフトに〜
Shinarimo top
2016.9.18-19 開催
信濃町的リモートワーク「シナリーモ」
2016.9.10 開催
たこのがっこう-海と日本プロジェクト-
2016.8.6-7 開催
信州野菜マルシェ@信濃町-みんなで作る新しい「農活」-
          2016 08 05 20.34.22
2016.7.30 開催
自由研究は3Dプリンタ-で作ろう!親子のための町工場ものづくり教室
Digital detox tour report
2016.7.26 開催
スマホを手放し「ひと手間」を楽しむ。デジタルデトックスツアーin鎌倉
2016.7.16 開催
まぐろのがっこう-海と日本プロジェクト-
Banner 42eb5aef021a043f34164c008867e9a27a65b512b0c529ffc50ad2167da347d0
2016.4.23 開催
勝手に一日村長!@檜原村 -稼ぐ村作りゲーム体験!-