本サイトは2020年7月3日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。

上下駅リノベーション

上下駅リノベーション
Display
ツアー企画者 豊田健(とよけん)

世界一くつろげる駅の待合室を上下駅に!

こんにちは!リディラバの豊田健です!僕は2年前よりツアー企画の仕事でこの府中市と関わっています。府中市にはものづくりの企業や府中駅周辺の古く美しい町並みに加えて、上下(じょうげ)という白壁の町並...

こんにちは!リディラバの豊田健です!
僕は2年前よりツアー企画の仕事でこの府中市と関わっています。
府中市にはものづくりの企業や府中駅周辺の古く美しい町並みに加えて、上下(じょうげ)という白壁の町並みがあります。
3月になると、そんな古くから残る美しい街並みが、道いっぱいの雛人形で溢れ、一層美しく輝くひな祭りが来ます。毎年多くの方が訪れる一大名物となったひな祭りが催されているのです。

一方で、そんな上下の玄関口である上下駅は、元々入っていた駅そば屋さんが移転したりとやや上下の中心に比べて寂しい様相を呈しています。
そんな上下駅をなんとかしたいという思いをもって動いている和知(わち)さんという方が今回のツアーの主人公です。
和知さんは上下でユースホステルを運営しているとっても魅力的な方です。
毎年、和知さんは上下のひな祭りを盛り上げようと上下の様々な場所でポップアップのお土産屋さんを開いてきました。そして今年はこの上下駅をそのポップアップショップの場所にしようと決め、個人で上下駅の待合室を借りられました!

今回のツアーは上下駅の待合室を世界一くつろげる待合室にするべく、みんなで1泊2日のリノベーションを行います!
ひな祭り期間中人であふれかえる上下駅になるかはみなさんと我々の頑張り次第です!
一緒に世界一の待合室とひな祭りを作る仲間になりましょう◎

ざっくり言うと

上下駅の待合室をくつろげる空間へとリノベする!
夜は和知さんのユースホステルで宴会!
実際のひな祭りに向けてお店の準備!

行程

上下町(じょうげちょう)とは??

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

白壁の町並みが美しい府中市内の地域です。
元々石見銀山の銀の交易ルート上の要所だったこともあり金融業で栄えた町でした。

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

こんな古く趣のある劇場が残っていたりと、独特の町並みが大切に保存されています。

上下名物!ひな祭り!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

上下町は府中市内の山側にあり、冬の間はとても寒く、観光としてはオフシーズンでありました。
そんな冬の上下に人を集めようと始まったのが名物のひな祭り。
今では2月から3月にかけて沢山の人が訪れるお祭りになっています。

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

今回の主人公、和知(わち)さんとは??

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

写真前段中央の和服風の女性が和知さんです。
上下でまんまる屋という雑貨屋さんとMGユースというホステルを営んでいらっしゃいます!
和知さんの人柄に引き寄せられて遠方からも沢山の方がMGユースやまんまる屋さんを訪ねられています。

和知さんは毎年のひな祭りでより多くの人が上下の様々な魅力に触れられるようポップアップのお土産屋さんをやっていらっしゃいます。
そして今年は上下町の玄関口である上下駅の待合室を借りてポップアップショップを開く予定です!

上下駅とは?

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

上下町の玄関口となる駅です。
上下駅にはもともと駅そば屋さんがありましたが、今はそのお蕎麦屋さんも移転してしまいやや寂しい空間になっています。

今回のツアーは??

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

そんな上下駅の待合室を世界で一番くつろげる素敵な空間へとリノベーションしてみます!
今年のひなまつり期間、そしてその後も含め地域の人・地域の外から訪れた人たちの交流拠点を作ってしまう企画です!!

11:50 上下駅集合

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

11:50に上下駅待合室に集合します!
遅れてしまうとなかなかバスと電車の本数が少ないのでお気をつけください!

※福山駅から上下駅前までバスがございますのでそちらに乗るとちょうどこの集合時間に到着します!

ランチを食べながら自己紹介!

上下には手作りのお惣菜でお弁当を作っている方がいらっしゃいます!
その美味しいお弁当を頂きながら自己紹介をしましょう!

DIY!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

今回は画像のような上下積木を作って空間を変えていきます!
上下駅の待合室をその季節や用途に合わせてデザインするために可変性の高い空間を作ろうと思います!
今回のツアーではみんなでこの上下積木を作って空間を仕上げましょう!!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 こんな感じの空間イメージです!

作業開始!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

みんなで一緒に積木を作りくつろげる空間を作りましょう!
安全第一でワイワイ作業をすれば、みんなも上下の人たちも一つのチームに成っているはずです!!

M.G.ユースホステルへ移動!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

さて、一日の作業が終われば、和知さんのホステル「M・Gユースホステル」へと移動しましょう!
夜はMG特性の晩御飯で懇親会です!
美味しいごはん、お酒で一日の疲れを癒やしてください!
MGは近くの矢野温泉からお湯を引いておりお風呂もとっても温まれます。おやすみなさい。

2日目:朝食!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

朝は近くで取れたお米やお野菜を使った滋味あふれる朝食です!
美味しいお米で2日目作業の元気をもらってください!

作業再開!お店づくりの仕上げ!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

さて、二日目は実際に和知さんが集めてきた上下のお土産を販売できる場所を作りましょう!
ツアーの日は今年のひな祭り期間の第二週目に当たります!
実際に上下を訪れる人達に憩いの場を提供します!!

12:00 上下駅解散!

一連のツアーは上下駅にて解散となります!
皆さんも上下の町並みを堪能するなり、府中名物府中焼きを召し上がるなり、思い思いに上下を楽しみながらお帰りくださいませ!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

更に今回なんと!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

より多くの皆様に府中市を訪れてほしいということで、集合場所までの交通費片道を上限20,000円までリディラバが負担します◎

※集合場所までの片道交通費のみが対象です。復路解散場所から次の目的地まではご参加者の方の負担となります。
※ツアー当日、集合場所までの経路を記入して頂く紙をお配りします。そちらに経路と振込先の口座を記入いただき、ツアー実施の翌月末支払いとなります。利用した交通機関の領収証は不要です。
※お車でいらっしゃる場合は出発地から集合場所までの高速道路利用料金のみが支払い対象となります。ガソリン代は参加者様のご負担にてお願いします。
※20,000円以下の場合はその実費を、¥20,000以上かかった場合は¥20,000までをリディラバがお支払します。

今回案内してくれるのは?

Display

豊田健((株)Ridilover地域協働事業部長)

皆さんこんにちは!企画者の豊田健と申します!
府中市には2年間通っていますがとっても素敵な地域です。
この地域の中でも特に独特なエリアが今回の舞台、上下町です。
上下町には素敵な町並み、古くから残る商店など様々な資産がありますが、僕にとって最も魅力的なものは上下を盛り上げようとされている人たちです。
和知さんも上下を盛り上げようと熱心に活動されている方の一人。
是非皆さん和知さんの温かい人柄に触れに来てください!

Display

三文字昌也(さんもんじまさや)

みなさんこんにちは!今回デザインとDIY担当させていただいております三文字(さんもんじ)と申します。
和知さんをはじめとする地元の方々の思いを少しでもカタチにするお手伝いができて、とても嬉しいです。
上下の魅力を感じながら、地域の人にもっともっと愛される駅にして、みんなで上下を盛り上げましょう!
一緒に、楽しく空間を作ってくださるみなさんのご参加をお待ちしております!!

Display

鈴木宏明(すずきひろあき)

みなさま初めまして! 施工担当する鈴木と申します!東京の文京区根津でセルフリノベーションの店舗、日本一ハードルの低いレコード屋blockをやっています。
上下駅をリノベーションをきかっけに町内外の方々に愛着を持ってもらえる場所にしたいです!
みなさま是非一緒に手を動かしていい空間を作りましょう!

行きたい人募集中!

行きたい人が多くなったら、新しい日程で開催されます。

キャンセル料規定

取消日区分 宿泊旅行 日帰り旅行
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 20日目-11日目 20% -
10日目-8日目 20%
7日目-2日目 30%
旅行開始日の 前日 40%
当日の集合時間まで 50%
旅行開始後の取消しまたは無連絡不参加 100%
  • 上記%は旅行代金に対する料率です。
  • 取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出いただいたときを基準とします。
  • 「夜行日帰り旅行」は「日帰り旅行」として扱います。
  • 貸切船舶を利用する場合は当該船舶の取消料の規定によるため、取消料が上記と異なる場合があります。契約書面の記載を必ずご確認ください。
  • 旅行契約の成立後、上記取消日区分に入ってからの人員減、旅行開始日・コースの変更は取消とみなされ取消料がかかります。

直近開催のツアー


意識調査

実施中 クラウドファンディングで出資をしたことがありますか?

6
リディラバも挑戦中のクラウドファンディング。近年ではNPOの資金調達方法としても活用されています。あなたはクラウドファンディングで出資をしたことがありますか?
合計: 3051

ツアーレポート

     tp
2019.2.23-24 開催
里山のお母さんに弟子入り!本気の味噌づくり
     3
2019.2.10-11 開催
田舎の夜をチャラくする!手づくりDJイベント!
1219
2019.2.2-3 開催
真っ白な雪国でトレジャーBBQ!
        2
2019.1.19-20 開催
伝説を絵本にする!遺跡プロジェクト!
1120
2018.12.15-16 開催
タケごはんがタケちゃうツアー! in農家民宿
2018.12.15-16 開催
南アルプスの村に大きなクリスマスツリーをつくる!
2018.11.24-25 開催
お茶をイチからつくって、場を生み出す。
    fin
2018.11.10-11 開催
”かかし”と”看板” 作っちゃお!~人と動物の共生を考える~
                ver.4
2017.8.5-6 開催
信州野菜キッズマルシェ!
2017.3.18 開催
東京の中心で、府中焼きをつくる。
          3 11
2017.3.11-12 開催
府中の中心で、古民家をリノベする。
2017.2.4-5 開催
府中の中心で、宿とランプをつくる。
2017.1.27-28 開催
シナノタカラサガシ
2016.12.3-4 開催
府中の中心で、家具をつくる。
               fb
2016.10.15-16 開催
世界一の“山アソビ”を作る
Futacolab newbanner
2016.9.21 開催
福祉作業所の持続可能性を考えるツアー 〜障がい者との物語をギフトに〜
Shinarimo top
2016.9.18-19 開催
信濃町的リモートワーク「シナリーモ」
2016.9.10 開催
たこのがっこう-海と日本プロジェクト-
2016.8.6-7 開催
信州野菜マルシェ@信濃町-みんなで作る新しい「農活」-
          2016 08 05 20.34.22
2016.7.30 開催
自由研究は3Dプリンタ-で作ろう!親子のための町工場ものづくり教室
Digital detox tour report
2016.7.26 開催
スマホを手放し「ひと手間」を楽しむ。デジタルデトックスツアーin鎌倉
2016.7.16 開催
まぐろのがっこう-海と日本プロジェクト-
Banner 42eb5aef021a043f34164c008867e9a27a65b512b0c529ffc50ad2167da347d0
2016.4.23 開催
勝手に一日村長!@檜原村 -稼ぐ村作りゲーム体験!-