本サイトは2020年7月3日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。

府中の中心で、家具をつくる。2

府中の中心で、家具をつくる。2
Display 19398994 1100098790122324 8257284128600933896 n
ツアー企画者 倉田敏宏

人と人が繋がれる場は手作りでより温かくなる

広島県府中市は家具を中心にものづくりの盛んな街です。そして、そこに暮らす人々は理想とする暮らしを自ら手に入れるため、空き家をDIYで改装し、素敵な空間を作り上げています。この府中市という街は「手...

広島県府中市は家具を中心にものづくりの盛んな街です。そして、そこに暮らす人々は理想とする暮らしを自ら手に入れるため、空き家をDIYで改装し、素敵な空間を作り上げています。
この府中市という街は「手作り」で溢れている街だということに、企画を通じて感じました。
今回は、東京から移住してきた早川さんが作っている「交流の場」と府中市の地場産業を守り続けている家具メーカーさんの2つのこだわりの「手作り」を体感しながら、ツアー参加者のみなさんも府中市で「手作り」を楽しめる一員になっていただけるツアーとなっています。

ざっくり言うと

府中家具の職人さんと一緒に、伝統技巧を凝らせた椅子を作ってみよう!
夜は、地元の人と一緒にご飯を食べながら、楽しい時間を過ごそう!
作った椅子を地域の方にプレゼントして、みなさんがいつでも遊びに来れるとっておきの場所をつくろう!

行程

府中市ってどんなとこ?

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

府中市は福山駅から電車/車で約45分に位置する地域です。
東京と同じ名前の市がありますが、広島県の府中市ですよ!
ちなみに区別するために備後府中と呼ばれています。

東京から府中に移住した早川さん

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 早川さん:改装中の写真

こちらは、東京から府中市へ移住して来た早川貴光さんです。
今年の6月ごろに東京から府中市へ移住し、府中市の方々と一緒に「新しい住まい作り」をDIYで改装工事を行いながら、地域に溶け込む暮らしをされています。

そして、早川さんの新しい住まいが今回のツアーの舞台になります!

DIYでの改装をする前の物件は・・・

早川さんの新しい住まいとなる物件は、長い間、人が住んでいない空き家でした。
誰かが管理をすることがなかったので、DIYでの改装を始める前は、
壁と天井は剥がれてしまい、床も一部、穴が空きそうな状態でした。

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 畳が綺麗に見えますが、歩くと一部ギシギシと音を立て、畳を貫きそうになっていました。

たくさんの協力で少しずつ・・・!

府中市をはじめ、全国から多くの人が改装のお手伝いに来てくれて
少しずつ、空き家だった場所が温かい場所に生まれ変わりつつあります。

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

床を壊して、通路を作ったり

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

壁を剥がして、土壁を出現させてみたり

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

地域の方にご協力してもらいながら、清掃をしたり

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

みんなで珪藻土をこねこねして

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

こねこねした珪藻土を土間に塗ったり

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

家の中や外の壁をペンキで色ぬりをしてきました。

多くの人たちが関わることによって、殺風景だった空き家が変化し、少しずつ魅力溢れる場所になってきています。

地元の人が気軽に集まれる場所にしたい!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

早川さんは、空き家だった場所を新しい住まいとして利用するだけでなく、この場所を府中市の方はもちろんのこと府中市以外の方も、気軽に遊びに来てくつろぐことができる地域交流の拠点にしたいと考えています。

そのために、月に一度のペースでご自宅を開放し、美味しいコーヒーを飲みながらちょっとした小話をしたり、音楽ライブを楽しむことができる、地域の方々が遊びに来れるような「OPEN DAY」という企画を進めています。

今回のツアーでは!!

この場所に訪れた人が少し座りながらお話したりするための椅子が必要になっています!
しかし、まだ、この場所に必要な椅子がないのです。。。
多くの人が訪れて、居心地のよい空間にしていくために、ちょっと座れる椅子を作っていきたい!というのが今回のツアーのお題になります^^

そして、府中市は家具作りの名産地!家具職人さんたちがたくさんいらっしゃいます!
今回は、家具具職人の方々から家具作りの伝統技巧を教えてもらいながら、実際に椅子をみなさんに作っていただきます!
椅子作りを通じて、これから人が交流する場となる空間をみなさんと一緒につくり、みなさんがいつでも遊びに訪れることができるとっておきの場所にしていきたいと思います!

それでは、気になるツアーの行程をご紹介しましょう!( ^∀^)

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 若葉家具株式会社/『和温』01.LD chair

12:00 府中駅集合

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

福塩線の府中駅に12:00集合です。
福山駅からですと、11:57府中駅着の電車がございます。
※電車の本数が少ないので、遅れないようにお気をつけ下さい
集合しましたら、府中駅から「早川邸」に向かいます!
(道中、宿泊する旅館に荷物を置きに立ち寄ります。)

12:30 早川邸到着&お昼ご飯

府中駅から歩いて15分ほど、出口通りという通りの脇道に入ったところに
「早川邸」があります。

早川さんがこれまでどのような感じで今の住まいを改装してきたのかをというお話を、おいしいお弁当を食べながら
聞いていくところからツアーはスタートします^^

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

14:20 若葉家具株式会社へ

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

早川さんのお話を聞いて、どんな場所を作っていくことを目指しているのかを知ったら、実際に椅子を作りにいきましょう!

今回は早川邸から車で約15分のところに位置する若葉家具株式会社様にお伺いします。
こちらでは、天然素材にこだわり、座卓などの和家具やデスク、ワゴンなど様々なシチュエーションで活躍するおしゃれな家具をつくっていらっしゃいます。

「暮らしの音 のとこ」という店舗では、有名デザイナーさんとコラボした商品やかわいい雑貨なども販売されていますので、見学の際にぜひご覧ください^^

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 若葉家具株式会社/『間合』shelf1500

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 若葉家具株式会社/『間合』sofa1800

今回、お店や家具作りのおもしろさを教えていただく、若葉家具株式会社の井上社長と営業部長の田邊さん。
家具作りを通りして、府中市に活気づけていこうと熱い想いを持って、家具の製造と販売に打ち込まれています!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 写真(右)井上社長(左)田邊さん

家具作り体験!!

いよいよ、今回作っていく「椅子」を家具職人さんと一緒に作っていきます!

木材によって、釘の打ち方や磨き方が変わってくるといった違いや
どのような手順で家具作りが行われていくのかを
丁寧に職人さんたちから教えていただきます^^

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

今回の椅子をどのように仕上げていくのかは、当日までのお楽しみです!!

19:00 府中の古民家で懇親会!

夜は多くの人々が関わり、長い時間と手間をかけてDIY改修をしてきた「季のむら」で懇親会です!

季のむらは、昼はカフェや美容室、ネイルサロン、夜はBARの営業がされており
まるで、ひとつのの村のような複合型施設です!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

夜はBARの店長たちが美味しいご飯を作ってくれます!

ご飯を食べながら、家具作りのお話や府中の街のお話で盛り上がりましょう!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

21:30 宿泊in富士旅館

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

昔懐かしい雰囲気のある富士旅館で宿泊となります。
夜は家具作りで疲れた体をゆっくりと休めてください。

9:00 府中あささんぽ

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

2日目の朝は、富士旅館で朝ごはんを食べた後に、府中市のまちあるきに出かけます。
府中市には早川さんだけではなく、多くの人がDIYで空き家を改修して、自分の理想とする暮らしを実現させています。
一緒に朝の散歩を楽しみながら、街の人たちに出会いに行きましょう!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

もともと、パン屋さんだった場所をコーヒー豆の焙煎工場に改装した場所があったり
呉服店を地元の方々が使えるようにしたりと
様々な空き家や空きスペースの活用を見ることができます!^^

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

府中の街の中には、様々な暮らし作りの現場が溢れています!
ぜひ、府中のみなさんとのお話をお楽しみください^^

10:30 第1回OPEN DAY開催!

ツアーの最後は、みなさんに作っていただいた家具が大活躍します!

この日は、早川さんのご自宅を大解放する「OPEN DAY」を開催します。
地元の方やこれまで改修に携わってくださった方が遊びに訪れます^^

ぜひ、これまでの改修のお話やみなさんが作られた家具のお話をして
地元の方との交流をお楽しみください。

そして、ご参加される皆様にお願いがあります!
地元の方に分けられる小さなお菓子などのお土産を持って来てください!
高いものでなくても結構です!
府中市の方に、全国いろんな所からこの場所に人が集まって楽しんでいるということを
伝えることができたらと思っています!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

OPEN DAYが終わるころには、府中市のみなさんと仲良くなり「あ、またここに遊びに来たいな」と思っていただけると思います!
濃くて、楽しい2日間を過ごしましょう!!

さらに、今回なんと!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

より多くの皆様に府中市を訪れてほしいということで、集合場所までの交通費片道を上限20,000円までリディラバが負担します◎

※集合場所までの片道交通費のみが対象です。復路解散場所から次の目的地まではご参加者の方の負担となります。
※ツアー当日、集合場所までの経路を記入して頂く紙をお配りします。そちらに経路と振込先の口座を記入いただき、ツアー実施の翌月末支払いとなります。利用した交通機関の領収証は不要です。
※お車でいらっしゃる場合は出発地から集合場所までの高速道路利用料金のみが支払い対象となります。ガソリン代は参加者様のご負担にてお願いします。
※20,000円以下の場合はその実費を、¥20,000以上かかった場合は¥20,000までをリディラバがお支払します。

今回案内してくれるのは?

Display img 3112

早川貴光

はじめまして、早川貴光です。
今年の6月に東京から広島県府中市に移住してきました。
東京とは違う、ゆったりとした時間の流れや、鮮やかな自然に日々心を打たれ、府中の暮らしを楽しんでいます。
ツアーが終わる頃には府中のファン、いや仲間が増えれば!と思います。Join us!!!!

Display dsc 1765

若葉家具株式会社

家具は<家>に<具>わるもの、つまり生活道具そのものであることから、テーブルや椅子といった一般的な「家具」はもちろんのこと「生活雑貨」や「家」そのものも「家具」として捉え、愛着を持って使っていただきたいという想いでこだわりある家具づくりに取り組んでいます。

Display 19398994 1100098790122324 8257284128600933896 n

倉田敏宏

みなさん、はじめまして
「くらとし」こと倉田敏宏と言います。
府中市は家具の街であったり、自分の理想とする暮らしを手作りしてしまう人がたくさんいる街であったりと、隠れたお宝が隠れているような街です。
ぜひ、今回のツアーを通じて、隠れたお宝と出会えて、府中市のことを知っていただけれたらと思っています!
当日、みなさんとお会いできることを、心より楽しみにしています!

行きたい人募集中!

行きたい人が多くなったら、新しい日程で開催されます。

キャンセル料規定

取消日区分 宿泊旅行 日帰り旅行
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 20日目-11日目 20% -
10日目-8日目 20%
7日目-2日目 30%
旅行開始日の 前日 40%
当日の集合時間まで 50%
旅行開始後の取消しまたは無連絡不参加 100%
  • 上記%は旅行代金に対する料率です。
  • 取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出いただいたときを基準とします。
  • 「夜行日帰り旅行」は「日帰り旅行」として扱います。
  • 貸切船舶を利用する場合は当該船舶の取消料の規定によるため、取消料が上記と異なる場合があります。契約書面の記載を必ずご確認ください。
  • 旅行契約の成立後、上記取消日区分に入ってからの人員減、旅行開始日・コースの変更は取消とみなされ取消料がかかります。

直近開催のツアー


意識調査

実施中 クラウドファンディングで出資をしたことがありますか?

6
リディラバも挑戦中のクラウドファンディング。近年ではNPOの資金調達方法としても活用されています。あなたはクラウドファンディングで出資をしたことがありますか?
合計: 3051

ツアーレポート

     tp
2019.2.23-24 開催
里山のお母さんに弟子入り!本気の味噌づくり
     3
2019.2.10-11 開催
田舎の夜をチャラくする!手づくりDJイベント!
1219
2019.2.2-3 開催
真っ白な雪国でトレジャーBBQ!
        2
2019.1.19-20 開催
伝説を絵本にする!遺跡プロジェクト!
1120
2018.12.15-16 開催
タケごはんがタケちゃうツアー! in農家民宿
2018.12.15-16 開催
南アルプスの村に大きなクリスマスツリーをつくる!
2018.11.24-25 開催
お茶をイチからつくって、場を生み出す。
    fin
2018.11.10-11 開催
”かかし”と”看板” 作っちゃお!~人と動物の共生を考える~
                ver.4
2017.8.5-6 開催
信州野菜キッズマルシェ!
2017.3.18 開催
東京の中心で、府中焼きをつくる。
          3 11
2017.3.11-12 開催
府中の中心で、古民家をリノベする。
2017.2.4-5 開催
府中の中心で、宿とランプをつくる。
2017.1.27-28 開催
シナノタカラサガシ
2016.12.3-4 開催
府中の中心で、家具をつくる。
               fb
2016.10.15-16 開催
世界一の“山アソビ”を作る
Futacolab newbanner
2016.9.21 開催
福祉作業所の持続可能性を考えるツアー 〜障がい者との物語をギフトに〜
Shinarimo top
2016.9.18-19 開催
信濃町的リモートワーク「シナリーモ」
2016.9.10 開催
たこのがっこう-海と日本プロジェクト-
2016.8.6-7 開催
信州野菜マルシェ@信濃町-みんなで作る新しい「農活」-
          2016 08 05 20.34.22
2016.7.30 開催
自由研究は3Dプリンタ-で作ろう!親子のための町工場ものづくり教室
Digital detox tour report
2016.7.26 開催
スマホを手放し「ひと手間」を楽しむ。デジタルデトックスツアーin鎌倉
2016.7.16 開催
まぐろのがっこう-海と日本プロジェクト-
Banner 42eb5aef021a043f34164c008867e9a27a65b512b0c529ffc50ad2167da347d0
2016.4.23 開催
勝手に一日村長!@檜原村 -稼ぐ村作りゲーム体験!-