府中焼きとは、広島県府中市のお好み焼き。昔から子どものおやつとして親しまれてきたソウルフードです。手軽に食べられるため、現在では子どもだけでなく働く大人にも大人気です!
豚バラ肉の代わりにミンチ肉入れて、肉汁たっぷりに焼き上げた麺がパリッパリでおいしいお好み焼き!一方、中はふわっとしていて、この差がたまりません。
リディラバがこれまで3回ツアーを実施している府中市。広島県の福山駅から電車/車で約45分ほどに位置します。昔は国府がおかれていたこの地域には、面白い企業や人が集まってきています。
府中市には、いわゆる100年企業と呼ばれるような伝統あるものづくり企業が多数存在しています。これまでのツアーでは、伝統的な技術力を持ち合わせながらも新しいものづくりに挑んでいる家具店「伝統工芸株式会社」や、看板屋からLEDを使った情報伝達業へと転身した「タテイシ広美社」などの地元企業と一緒に、子ども用のこたつ椅子や宿を彩るランプを制作して地域にプレゼントしました。
会場は、都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩1分のお好み焼き屋「ひょうたん」さん。
本場・府中の方をお招きし、府中焼きの作り方を学びます!!
来てくださるのは、広島県府中市の料理上手でパワフルなお姉さま「きえさん」
もともとモノだらけだった古民家を自らリノベーションして作った空間で、おしゃれなカフェを営んでいらっしゃいます(^^)♡
元照明デザイナーで、広島ではこれまで10軒以上の空き家のリノベーションに携わってきました。建物の特徴を活かした、あたたかな空間づくりがとても上手!
カフェの入り口の様子。お洒落な小物の展示スペースにもなっています!
特徴的な照明が印象的なアートギャラリーも併設しています。
きえさんは、もともと府中に移住された方なので、移住やいい古民家のさがし方、自分らしいリノベーションのやり方や工夫など、実体験満載のお話を聞くチャンスです( ゚ー゚)
もちろん…経営されているカフェや地域の食材を使った料理のお話も!引き出し豊富な府中のきえさんとぜひ会場でお話ししてみてください!
完成した府中焼きをみんなでいただきます!
お好み焼き「ひょうたん」
住所:東京都 中央区 勝どき 2-9-16 勝どきハイデンス1F
都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩1分。
勝どき駅から71m
広島県府中市の旧市街地の路地裏でおしゃれなカフェを営むとってもパワフルな女性。元照明デザイナーで、府中市の古民家のリノベーションに携わってらっしゃいます。今回は、参加者のみなさんに府中焼きの作り方を教えていただきます!