本サイトは2020年7月3日をもって新規会員の受付および新規ツアー情報の提供を終了いたしました。

シナノタカラサガシ

シナノタカラサガシ

前回開催時のレポートはこちらです。


Display
ツアー企画者 豊田健(とよけん)

雪国に来たら、雪の上を滑るだけじゃなくて、その下にある人や暮らしを感じて欲しい。

都会に住む人と豪雪地帯との関係は、基本的には雪の“上”をスキーやスノーボードで滑り去っていくことばかりで、その雪の下に眠る本当のタカラに目を向けられることは少ないのではないでしょうか。都会に住む...

都会に住む人と豪雪地帯との関係は、基本的には雪の“上”をスキーやスノーボードで滑り去っていくことばかりで、その雪の下に眠る本当のタカラに目を向けられることは少ないのではないでしょうか。
都会に住む人と豪雪地帯がより深く、長期的で、通年の関係性を持つためには、その雪の“下”に眠っているタカラである人や、農作物との関係性を持つ必要があります。
共に春の雪解けを待つ関係をツアー参加者と地元の方の間で作れたらと思い、こんなツアーを企画してみました。

ざっくり言うと

雪の下で収穫を待つ、雪中野菜のキャベツとにんじんの収穫を体験してみよう!
移住者の新井さんと地元のおばあちゃんと一緒に、おやきをつくってみよう!
移住者の浅山さんと一緒に、信濃町の雪国の暮らし体験をしてみよう!

行程

信濃町ってどこ?

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 出展:wikipedia commons

地図内一番上の黄色いところが信濃町!
信濃町は長野県の北端に位置し、東西南北を山に囲まれた盆地です。
北は新潟県の妙高市にも接しており、豪雪地帯の一つとなっております。

夏の信濃町は・・・

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

信濃町は野尻湖、黒姫山それぞれの非常に美しい自然に囲まれています。
夏に過ごす信濃町は都会の暑さを忘れ美しい自然の中のんびりするだけでも清々しいところです。

冬の信濃町は・・・

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

一気に雪に覆われた信濃町に一変します!
こんな中、美しい信濃町をスキーやスノボで滑り去ってしまうのはもったいない!
是非その中に眠るタカラを探しに行きましょう!

8:50 黒姫駅に集合!

集合場所は長野駅から電車で30分ほどの黒姫駅です!
電車の本数が少ないので、遅れないようにお気をつけ下さい◎

09:00 タカラサガシ第一弾!落影農場での雪中野菜収穫体験!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 出展:ココロココ

長野県信濃町には“日本一のお米”を作っている農家さんがいらっしゃいます。
落影農場の斉藤寛紀さんです◎
落影農場で作られているお米は、「米・食味分析鑑定コンクール」の国際総合部門で25年・26年大会2年連続最高賞を受賞されています。
そんな日本一の米農家である斉藤さんは、冬の信濃町で雪の下で育てる雪中キャベツと雪中にんじんをつくっていらっしゃいます。
雪の中でじっと糖度を上げながら収穫を待つキャベツとにんじん、みんなで雪の上から宝探ししてみましょう!
雪を掘りながら、下で眠る雪中キャベツと雪中にんじんの収穫をお手伝いさせてもらいます٩( 'ω’ )و

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

当日は雪の具合によりますが、降るときは腰より高い位置までつもります。
皆で力を合わせてせっせと掘りましょう٩( 'ω’ )و

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1 出展:ココロココ

掘りたての雪中キャベツはそのまま生でかじってもらいます!
その甘いキャベツを是非その場で味わってみて下さい!

12:20 暖かいお蕎麦でお昼ごはん!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

寒い作業の後は、温かいお蕎麦で温もりましょう(*´ω`*)
信濃町はお蕎麦の産地でもありますので美味しいお蕎麦で一段落!
※そばアレルギーの方は、丼物等他の昼食を召し上がっていただけます※
※こちらでの昼食代は参加代金に含まれず、ご自身が注文されるものに応じて各自お支払いいただきます※

13:00 タカラサガシ第二弾!移住者新井さんとおばあちゃんとのおやきづくり!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

2016年の7月に地域おこし協力隊として信濃町に移住してきた新井さん。
これまでも信濃町の様々な農家の方のお手伝いをしながら信濃町の農に触れられてきました。

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

今回は地元のおばあちゃんにも協力して頂き、長野の郷土料理、おやきをつくってみましょう!
信濃町の絶品野菜でつくるおやきが美味しくないわけありません◎

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

おやきづくりや収穫体験などを通して、地域の伝統野菜を多くの人に触れてもらいたい、新井さんはそう考えています。
今後信濃町の農業を色んな角度から盛り上げようと考えている新井さんと一緒に、
五感を通して信濃町の野菜と触れ合ってみましょう!

17:30 夕食&懇親会@LAMP

一日信濃町の冬の農業について学んでいただいた後は信濃町にあるゲストハウス、LAMPで夕食&懇親会です!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

おしゃれ&楽しいLAMPで皆で食事をし、一日を労いましょう٩( 'ω’ )و
ごはんもとっても美味しいのでどうぞお楽しみに!!
*飲み物代はツアー代金に含まれておりません。皆様のご注文に応じて各人負担となりますのでご了承下さい※

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

LAMPはゲストハウスですがなんと浴槽付きなんです。
ゆっくり湯船に入って1日目の疲れを癒やして下さい(*´ω`*)

08:00 起床&朝ごはん

朝起きたらしっかりとご飯を食べて信濃町の寒さに備えましょう!
LAMPは朝ごはんもとっても美味しいのでお楽しみに◎

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

09:00 タカラサガシ第三弾!移住者浅山さんとの雪国暮らし体験!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

新井さんに同じく、2016年7月に地域おこし協力隊として信濃町に移住してきた浅山さん。
現在町の定住促進事業に従事され、町内の様々なライフスタイルを調査し、都内はじめ国内多くのセミナーでその魅力を発信されています!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

浅山さんご自身は長野出身で、スノボの腕はプロ級!
協力隊としての仕事をしつつお休みの日はウィンタースポーツにでかけ、信濃町ならではのライフスタイルを楽しんでいらっしゃいます!
野尻湖を見下ろしながらの滑走、羨ましいです༽΄◞ิ౪◟ิ‵༼

今回はそんな浅山さんに信濃町だからこそできるライフスタイルを実際に案内いただきます。
例えば・・・

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

庭からそのままクロスカントリーに出られるような暮らしや、

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

毎朝朝焼けに映える黒姫と起きる暮らしなど、雪が降る信濃町ならではの暮らしの魅力を教えてもらいましょう٩( 'ω’ )و

これらの体験を通して、信濃町の人たちと一緒に雪解けを待ち、共に春や夏の自然の恵みを頂く、そんな関係が作れればと思っています!

さらに、今回なんと!

Dummy 03515c8f7832a910aaf1259870e7220c62d17c7c6f3aa96bc6641f8ffd2574a1

今回のツアー、
・雪が好きな人
・農業が好きな人
・長野に興味がある人
にとってはまたとない機会ですが、さらにそれを金銭面でも応援させていただきます。
※交通費はツアー終了後のお支払いとなります。
※ツアー終了後に請求用紙をお送りしますので、片道交通費の実費を弊社までご請求ください。領収証は不要です。
※復路の交通費は参加者の皆様のご負担となりますので、予めご了承下さい。

今回のツアーに関するリンクを集めました!

最後に、今回のツアーに参加しただくにあたって参考になるリンク先を集めましたので、適宜ご活用ください!

信濃町移住者支援サイト「ありえない、いなかまち。」

google map信濃町

落影農場

斉藤さんインタビュー記事

ゲストハウスLAMP

今回案内してくれるのは?

Display display shinanomachi iju e3ed47495903a384aef403bd45b4a962ecef0ef150be34ac6b8e918a8a8e4df0

信濃町定住促進係

町を囲むようにそびえる北信五岳の雄大な山並みと美しく清々しい風が流れる野尻湖は四季を通じて遊べるアウトドアフィールド。山と湖のフィールドを活かした趣味と直結したライフスタイルは他の地域では味わえない魅力のひとつです。
また、町では起業等人材育成支援やIT関連事業サテライトオフィス開設に対する補助金制度を設けており地方での新たな働き方をサポートいたします。
ライフスタイルとワークスタイルの両立を図るなら是非、信濃町へお越しください。

Display img 0514

新井誠人

はじめまして。
7月1日から信濃町地域おこし協力隊になりました新井です。
信濃町に来て、夏野菜を食べて感動し、秋の新米にまた感動し、初めての冬となりました。
冬の農業と言えば雪中野菜や越冬野菜ですよね。
どんなイメージをお持ちでしょうか。
私は、生で食べて甘いとか鍋に入れたらとろけるほど柔らかいとかをイメージしています。
(初めての冬なので私もまだ実際に食べたことが無いんです^^;)
皆様と一緒に初めての体験を出来ることを楽しみにお待ちしております^ ^

Display dsc 6815 2 1024x683

浅山和樹

はじめまして。浅山と申します。
信濃町に移住して半年が経ち、日々の仕事の中で少しずつですが知り合いも増えてきました。
今回のツアーでご紹介したい方は2011年に移住されたご夫婦です。
趣味を存分に発揮できる環境と住む場所に対するこだわりを見事に具現化されております。
「いつかは田舎暮らしを…」と考えた事がある方ならきっと「こんな暮らしがしたい」と思って頂けるはずです。
是非皆様に会って頂きたい素敵なご夫婦です。
移住までのプロセスや普段の生活の様子など色々お聞きして下さい。
雪があればお庭で遊べるかも⁉
私も皆様にお会いして色々なお話が出来る事を楽しみにしております!

行きたい人募集中!

行きたい人が多くなったら、新しい日程で開催されます。

キャンセル料規定

取消日区分 宿泊旅行 日帰り旅行
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 20日目-11日目 20% -
10日目-8日目 20%
7日目-2日目 30%
旅行開始日の 前日 40%
当日の集合時間まで 50%
旅行開始後の取消しまたは無連絡不参加 100%
  • 上記%は旅行代金に対する料率です。
  • 取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出いただいたときを基準とします。
  • 「夜行日帰り旅行」は「日帰り旅行」として扱います。
  • 貸切船舶を利用する場合は当該船舶の取消料の規定によるため、取消料が上記と異なる場合があります。契約書面の記載を必ずご確認ください。
  • 旅行契約の成立後、上記取消日区分に入ってからの人員減、旅行開始日・コースの変更は取消とみなされ取消料がかかります。

参加者の声

  • どこか地方で丁寧に暮らす人の日々を自分の目で見たい、その場所の景色が見たいと なんとなく考えながらも 行くならどこがいいのか とか 忙しいし と実行できずにいた私でした。が、リディラバという存在と、その企画を通し、長野県信濃町という土地とそこに住む方に出会うことができました。雪中野菜掘りも、地元のおかあさん達との おやき作り も 移住した夫婦の家への ご訪問も、 ひとりじゃ絶対経験できませんでした。素敵なツアーに参加させてくださり有難うございました。 また、普通旅行って、日々の息抜きにサクッといって 楽しかったね ありがとう ではさようなら ていう短期的なものだと思うのですが 今回のリディラバツアーみたいに そこに住む人々と寄り添う旅は これからも仲良くしていく きっかけ になるんだな、と。ありがとさよなら じゃなくて はじめましてこれからよろしく を作る旅があるんだなと感動しました。また行きますシナノマチ。本当に有難うございました◎
    東京都 女性 32歳 (2017年01月27日(金) 〜 01月28日(土) 参加)

直近開催のツアー


意識調査

実施中 クラウドファンディングで出資をしたことがありますか?

6
リディラバも挑戦中のクラウドファンディング。近年ではNPOの資金調達方法としても活用されています。あなたはクラウドファンディングで出資をしたことがありますか?
合計: 3051

ツアーレポート

     tp
2019.2.23-24 開催
里山のお母さんに弟子入り!本気の味噌づくり
     3
2019.2.10-11 開催
田舎の夜をチャラくする!手づくりDJイベント!
1219
2019.2.2-3 開催
真っ白な雪国でトレジャーBBQ!
        2
2019.1.19-20 開催
伝説を絵本にする!遺跡プロジェクト!
1120
2018.12.15-16 開催
タケごはんがタケちゃうツアー! in農家民宿
2018.12.15-16 開催
南アルプスの村に大きなクリスマスツリーをつくる!
2018.11.24-25 開催
お茶をイチからつくって、場を生み出す。
    fin
2018.11.10-11 開催
”かかし”と”看板” 作っちゃお!~人と動物の共生を考える~
                ver.4
2017.8.5-6 開催
信州野菜キッズマルシェ!
2017.3.18 開催
東京の中心で、府中焼きをつくる。
          3 11
2017.3.11-12 開催
府中の中心で、古民家をリノベする。
2017.2.4-5 開催
府中の中心で、宿とランプをつくる。
2017.1.27-28 開催
シナノタカラサガシ
2016.12.3-4 開催
府中の中心で、家具をつくる。
               fb
2016.10.15-16 開催
世界一の“山アソビ”を作る
Futacolab newbanner
2016.9.21 開催
福祉作業所の持続可能性を考えるツアー 〜障がい者との物語をギフトに〜
Shinarimo top
2016.9.18-19 開催
信濃町的リモートワーク「シナリーモ」
2016.9.10 開催
たこのがっこう-海と日本プロジェクト-
2016.8.6-7 開催
信州野菜マルシェ@信濃町-みんなで作る新しい「農活」-
          2016 08 05 20.34.22
2016.7.30 開催
自由研究は3Dプリンタ-で作ろう!親子のための町工場ものづくり教室
Digital detox tour report
2016.7.26 開催
スマホを手放し「ひと手間」を楽しむ。デジタルデトックスツアーin鎌倉
2016.7.16 開催
まぐろのがっこう-海と日本プロジェクト-
Banner 42eb5aef021a043f34164c008867e9a27a65b512b0c529ffc50ad2167da347d0
2016.4.23 開催
勝手に一日村長!@檜原村 -稼ぐ村作りゲーム体験!-