長野駅に集合し、途中食材を調達しながら、最初の目的地ネイチャーセンターの冒険の森に向かいます。
ネイチャーセンター様まではバスで向かいます。到着したら早速班に別れて、1日の作業を始めましょう!
ネイチャーセンター内、冒険の森には子どもたちが遊べる遊具や自作の家などがたくさんあります!
今回は晩ごはんDIYということで、(1)竹竿でのブルーギル釣り、(2)火起こし器で調理体験、(3)レンガを使ったピザ窯作りを体験してもらいます。
自分たちで竹から釣り竿を作って晩ごはんの魚を釣りましょう!
*ツアー当日はこちらで用意した綺麗な竹竿と釣り針で釣りを楽しんで頂けます。*
晩ごはんDIYということで、火も自分たちで起こしちゃいましょう!
*当日は錐揉み(きりもみ)式ではなく、下部写真のような舞錐(まいぎり)式の火起し器を使っていただきます。舞錐式のほうが簡単です*
Photo taken in Quebec City, Quebec, Canada, by Yannick Trottier in 2006
晩ごはんDIYということで、焼くための窯も皆で造ります。
耐火レンガを積み上げて、ピザ窯を造りましょう!
長野の美味しい野菜を使ったダッチオーブンも調理します。
*ダッチオーブンはDIYしません。貸して頂けます*
みんなで美味しい晩ごはんを食べた後は、バスで長野市街へ戻りましょう。
夜はおしゃれなゲストハウス「WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE Pise」にて宿泊です。
予定通り20時につけば、ウェルカムドリンクが一杯無料なんです!(アルコール含む)
WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE Pise
宿から善光寺までは歩いてすぐです。折角門前に泊まるならお朝事に行きましょう!
朝一のお朝事が終われば、門前のリノベーションに古くから関わってきたCREEKSの広瀬さんによる門前のご案内を頂きます!
*写真は2016年3月に長野門前のツアーを実施した際のものです*
門前のエリアは古くからある建物をリノベしたおしゃれな場所がいっぱいあります。
シェアアトリエやシェア工房、シェアハウスなどがたくさんあるのも特長です!
門前のお散歩が終わったら、CREEKSにて朝ごはんを食べましょう。
*お弁当の内容は写真と異なる場合が御座います。写真は2016年3月に長野ツアーを実施した際のものです*
朝ごはんを食べ終わったら、一体山と都会のアソビを掛けあわせたらどんな新しいアソビができるのか、
みんなで新しい山のアソビをリノベーションしましょう!
一番良かったアイディアは次回長野にて実際に新しい山のアソビとして実践します!!
「地域から社会を変えよう!行動する人の集まる港CREEKS」
CREEKSは長野市でコワーキングスペース(CREEKS COWORKING NAGANO)を運営し、新しい働き方をする人たちを応援しています。また、「起業・就労」「移住・中山間地」「子育て・教育」の三つのテーマで、地域から社会を変える様々なプロジェクトを企画運営しています。
取消日区分 | 宿泊旅行 | 日帰り旅行 | |
---|---|---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | 20日目-11日目 | 20% | - |
10日目-8日目 | 20% | ||
7日目-2日目 | 30% | ||
旅行開始日の | 前日 | 40% | |
当日の集合時間まで | 50% | ||
旅行開始後の取消しまたは無連絡不参加 | 100% |